ホームインスペクション
不動産会社が斡旋するホームインスペクション(住宅診断)の問題点

住宅の売買に際して、不動産会社が売主や買主にホームインスペクション(住宅診断)を斡旋する機会が増えました。これは、2018年4月に改正宅建業法が施行されたことに起因するところが大きいです。 そして、不動産会社が斡旋するホ […]

続きを読む
ホームインスペクション
住宅診断(ホームインスペクション)のタイミングと利用の流れ

アネストでは、これまでの間、家を買う人を対象に住宅診断(ホームインスペクション)をしてきましたが、問合せされる人たちから、インスペクションを利用するタイミングについて質問を受けることが非常に多いです。 どのタイミングで住 […]

続きを読む
ホームインスペクション
住宅の水漏れへの対応方法と漏水調査のポイント

日々の暮らしの中で住まいの水漏れトラブルに巻き込まれる可能性は誰にでもあるものです。洗面台やキッチンの給水管のパッキンの緩みや劣化を原因に生じる軽微な水漏れもあれば、配管の接続不良などを原因に生じる著しい漏水被害(床下に […]

続きを読む
住宅購入時の建物のチェックポイント・チェックリスト
新築住宅の建築中に見つかった施工ミス・施工不良(基礎工事編)

新築住宅を建築している途中は、新しい住まいができていく楽しさ、ワクワク感があるものですが、同時に施工不良(施工ミス)に関する心配・不安もあるものです。アネストの建築中の住宅検査(住宅あんしん工程検査)では、多くの指摘事例 […]

続きを読む
ホームインスペクション
一戸建て住宅の基礎ひび割れ(クラック)の住宅検査・診断

一戸建て住宅に対する不具合の建物調査で基礎のひび割れに関するものは多いです。「購入予定の住宅の基礎にクラックがあるのでインスペクションしてほしい」「自宅にひび割れが見つかったので、それが問題ないか調べてほしい」「建物が傾 […]

続きを読む
ホームインスペクション
建物の一部のみに住宅診断(ホームインスペクション)できるか

建物の不具合を心配して、住宅診断(ホームインスペクション)を検討している人からのよくある質問・要望のなかで、以下のようなものがあります。 つまり、住宅の一部分についてのみ調査を希望しているわけです。建物全体を調査した場合 […]

続きを読む
住宅購入全般
中古マンションの既存住宅瑕疵保険の基礎知識

中古マンションを購入する際に既存住宅瑕疵保険に加入するケースが増えつつあります。徐々に、購入者や不動産業者の間で認知が進んできているようですが、まだまだ保険の基礎知識や加入することの意義などについて理解が進んでいないよう […]

続きを読む
住宅購入全般
欠陥住宅の基本と相談前に知っておくべき予防策

住宅診断(ホームインスペクション)のアネストでは、住宅建物の診断・検査を長くやっておりますが、購入した後の住宅に関する欠陥工事・不具合事象について相談を受けることは非常に多いです。 ここでは、欠陥住宅の基礎的なことと予防 […]

続きを読む
ホームインスペクション
中古住宅のホームインスペクションの義務化(告知と紹介・斡旋)とメリット・デメリットや対応方法

中古住宅の売買時に、ホームインスペクション(住宅診断)について不動産業者が買主や売主に対して説明することやホームインスペクション業者(住宅検査事業者)を紹介・斡旋できるか告知することが宅地建物取引業法により義務化されまし […]

続きを読む
契約後・引渡し前
新築住宅の内覧会の流れと注意点とチェックリスト

内覧会とは新築一戸建て・マンションの完成後・引渡し前のタイミングで行う買主によるチェックのことです。その内覧会の基礎知識や当日までの流れ、注意点、専門家の同行・立会いの有効性、便利なチェックリスト、プロが実際に現場で指摘した事例(写真付き)を紹介している。

続きを読む
中古一戸建て住宅の購入の注意点
中古住宅を買うなら知るべき既存住宅状況調査の調査方法

これから中古住宅を買う人であれば知っておくべき知識の1つに、既存住宅状況調査があります。これは、住宅診断(ホームインスペクション)に関係が深いことで、中古住宅購入に際して大事なことですから、購入してから知らなくて失敗した […]

続きを読む
ホームインスペクション
収益用アパートの建物調査(インスペクション)の注意点

建物の劣化状態や施工品質をチェックするインスペクションは、一般住宅に対して利用するイメージが強いかもしれませんが、収益用・投資用に購入するアパートに対して利用されることもあります。むしろ、投資家のなかには、一般住宅へのホ […]

続きを読む
ホームインスペクション
既存住宅売買瑕疵保険の基礎知識とホームインスペクションの必要性

中古住宅を売買する売主や買主が知っておくべき既存住宅売買瑕疵保険の基礎知識を説明し、その上でその瑕疵保険を付けるべきかどうかを解説している。また、瑕疵保険付きで販売中の物件を買うときに自分でもホームインスペクションを依頼すべきか検討するための判断材料を紹介する。

続きを読む
新築一戸建て住宅の購入の注意点
建築条件付き土地に家を建てるメリット・デメリットと注意点

新築の建売住宅購入を考えている人や注文住宅を建築するための土地探しをしている人が、様々な物件を検討するなかで建築条件付き土地の購入をするかどうか考える機会に遭遇することは少なくありません。 建売住宅や注文建築のいずれにも […]

続きを読む
リフォーム・リノベーション
リフォーム・リノベーション業者の選び方

既に所有している自宅を、または購入した中古住宅をリフォーム、リノベーションするとき、初期段階で悩むことの1つに発注するリフォーム・リノベーション業者をどの会社にするかという問題があります。 価格や実績、有名会社、提案力な […]

続きを読む
新築一戸建て住宅の購入の注意点
新築住宅に関する施工業者とのトラブルの相談事例

新築住宅を購入した人から、アネストへ建築トラブルに関する相談、調査のご依頼を頂くことは多く、毎日のようにお問合せをお受けしており、新築のトラブルが絶えないことを実感しています。実際に新築住宅における施工業者などとのトラブ […]

続きを読む
ホームインスペクション
中古住宅を買うなら住宅診断(ホームインスペクション)と一緒に耐震診断も

これから中古住宅を買う人が知っておくべき住宅診断(ホームインスペクション)と耐震診断の基礎知識について解説します。住宅診断と耐震診断は名称が似ているものの、実は全くの別物です。この2つの違いや利用目的を理解し、賢く利用す […]

続きを読む
中古一戸建て住宅の購入の注意点
中古住宅の購入・引渡しの流れと注意点

購入する中古住宅の売買契約後は、引渡しを受けてから入居となります。初めて家を買う人にとっては、この売買契約から引渡しや入居までの流れがどのようになっているのか、買主が何をすべきなのかといったことについて、わからない点が多 […]

続きを読む
住宅購入全般
建売住宅を買うときに知っておきたい売買の仕組み

建売住宅を買う人からホームインスペクション(住宅診断)に関してお問合せを頂いたときに、不動産会社が物件を仲介しているかどうか質問してみると、それを把握していない人もいます。また、「何社か不動産会社を挟んで買うみたいだ」と […]

続きを読む
契約後・引渡し前
新築住宅の購入・引渡しまでの流れと注意点(建売住宅編)

購入する新築住宅の売買契約を締結すれば、その後は引渡しを受けて入居へと進んでいきます。初めて家を買う人にとっては、この売買契約から引渡しや入居までの流れがどのようになっているのか、その流れのなかで買主が何をすべきなのかと […]

続きを読む
住宅購入時の建物のチェックポイント・チェックリスト
一戸建て住宅の屋根裏調査のメリットと重大な指摘事例

住宅を購入するとき、床下と並んで重要なスペースなのが屋根裏です。建物の最上階の上にある屋根裏に限らず下屋裏も重要なスペースです。ホームインスペクション(住宅診断)を利用する多くの人は、屋根裏調査を希望しています。 この屋 […]

続きを読む
住宅購入全般
住宅購入のキャンセルと申込金・手付金・違約金

購入したいと思える物件に出会ってから、不動産購入申込をした後や売買契約を結んだ後に、何らかの事情により買主が購入をキャンセルしたいと考え直すことはよくあることです。住宅購入のキャンセルに関する質問・相談は多く、これまでに […]

続きを読む
リフォーム・リノベーション
リフォームの追加・変更工事によるトラブルと注意点

中古住宅を購入した後や居住している自宅が古くなってきたときには、リフォームを検討し始めることもありますが、リフォームでは様々なトラブルが全国で数多く生じています。 そのトラブルの1つに、工事開始後に施主が希望した追加工事 […]

続きを読む
新築一戸建て住宅の購入の注意点
建売住宅の分譲業者の分類と特徴

新築住宅を取得するならば、建売住宅を買う人が多いですね。建売と言っても、分譲する会社(売主)にも様々な特徴があります。建売住宅の購入時に知っておきたい基礎知識の1つとして、建売住宅の分譲業者を5つに分類して解説します。 […]

続きを読む
中古一戸建て住宅の購入の注意点
中古住宅の売買契約後・引渡し前の注意点

中古住宅の売買契約を締結してから引渡しを受けるまでに買主がしておくべきことや注意すべき点として、売買契約の把握、住宅ローン、ローン控除(減税)、引き渡し前の現地立会い、境界・越境、引っ越し業者リフォーム業者の見積りのことを解説する。

続きを読む
申込・契約
不動産購入申込書の基礎知識と提出前の注意点

買いたいと思える住宅が見つかれば、購入の申し込みを行い、売買条件について売主と買主の間で合意すれば、売買契約を行います。今回は、このうちの購入の申し込み時に提出する不動産購入申込書について取り上げます。 はじめての不動産 […]

続きを読む
申込・契約
住宅購入時の手付金の基礎知識(金額・支払い時期など)

家探しを進めていき購入したい物件が見つかれば、購入申し込みをしてから売買契約へと進んでいきます。この過程のなかで、不動産会社から手付金を支払って頂くよう求められるはずです。住宅を初めて購入する人にとっては、初めて支払う不 […]

続きを読む
住宅購入時の建物のチェックポイント・チェックリスト
一戸建て住宅の床下調査のメリットと重大な指摘事例

一戸建て住宅を購入するとき、床下や屋根裏について心配する人は多いです。何も専門家に言われなくても、床下は大事なところだろうと想像はつくわけですね。今回は、なぜ床下が一戸建て住宅の様々な箇所のなかでも特に重要な箇所であるの […]

続きを読む
引渡し・引越し
新築住宅の着工後に工事が遅延して引渡し日に間に合わないときの注意点

契約した新築住宅が着工後に工事遅延し、完成や引渡しも遅延する原因(下請け業者の手配困難や施工ミスなど)を紹介し、その遅延に遭遇したときの買主や施主にとっての注意点として書類上のこと、建物のこと、取引の進め方のことを解説している。

続きを読む
中古一戸建て住宅の購入の注意点
売主居住中の中古住宅購入の注意点

中古住宅を購入しようとしたとき、対象物件に売主が居住中のまま販売活動しているケースの遭遇することがあります。中古住宅の売主の多くは、それまでそこに住み続けてきた一般個人の人であり、その売主は売れるまで住んでいることは多い […]

続きを読む
ホームインスペクション
ホームインスペクターは建築士であるべき

2000年代前半から徐々に普及してきたホームインスペクション(住宅診断)は、今では大変多くの人に利用されていますが、普及に伴って1つの問題が顕在化してきました。それは、ホームインスペクション(住宅診断)を実施する人(ホー […]

続きを読む
ホームインスペクション
既存住宅インスペクション・ガイドラインとアネストの住宅診断の検査項目の相違点

2013年に国土交通省が策定した住宅診断に関するガイドラインがあり、これを既存住宅インスペクション・ガイドラインと言います。このガイドラインでは、検査項目が示されていますが、ガイドラインで示している検査項目とアネストが行 […]

続きを読む
住宅診断(ホームインスペクション)レポート
事例(11)新築一戸建て(木造在来工法)の住宅診断(ホームインスペクション)

アネストで実施したホームインスペクション(住宅診断)の事例のご紹介の第11弾です。今回の対象物件は、木造在来工法の新築一戸建ての完成物件です。在来工法とは、軸組工法と呼ばれるもので、柱や梁で主要な構造部分を構成する日本で […]

続きを読む
ホームインスペクション
任意売却物件の購入前に住宅診断(ホームインスペクション)が必要な理由

中古住宅を購入するとき、買主が第三者の専門家(一般的には建築士)に住宅診断(ホームインスペクション)を依頼することが多くなっています。中古住宅のなかでも、任意売却物件を購入するならば、住宅診断(ホームインスペクション)の […]

続きを読む
ホームインスペクション
自宅(マイホーム)の定期点検としての住宅診断(ホームインスペクション)

住宅を購入するまでは、土地のこと、建物のこと、住宅ローンのこと、税金のことなど、様々なことに対処しながら前へ進めてきたことでしょう。その住宅に入居してから後は、その住宅の維持や管理、メンテナンスのことも考えながら暮らして […]

続きを読む
申込・契約
注文建築の建設工事請負契約の注意点

工務店やハウスメーカーに新築一戸建て住宅の建築工事を依頼する場合(つまり注文建築で家を建てる場合)、建設工事請負契約を結ぶことになります。難しいことばかりで、難解だと感じる人が多いですが、のちのトラブルになる可能性を少し […]

続きを読む
契約後・引渡し前
新築一戸建ての内覧会(竣工検査)に立ち会うべき人

アネストの提供するサービスのなかでも利用者が多い「内覧会立会い・同行(竣工検査・完成検査)」サービスですが、この内覧会(=引渡し前に行う買主による完成検査のこと)の際に誰が立ち会うべきなのかについて質問や相談を受けること […]

続きを読む
物件探し
不動産仲介の仕組みを理解した中古住宅の探し方

中古住宅を購入するならば、不動産ポータルサイトなどで物件情報を探し、気になる物件があれば問合せするという人が多いですね。見学に行ったときに、初めて不動産会社の営業担当と会うという人が多いのではないでしょうか。 中古物件を […]

続きを読む
リフォーム・リノベーション
リフォーム・リノベーションの見積り書のチェックポイント

住宅をリフォームもしくはリノベーションしようとしている人が、工事着手前に悩むことの1つに工事の見積書に関することがあります。リフォームやリノベーションでは見積り金額に関するトラブルが多いことは知っているものの、見積書を見 […]

続きを読む
ホームインスペクション
再建築不可の中古住宅と住宅診断(ホームインスペクション)

住宅診断(ホームインスペクション)をご依頼いただいたときの対象物件が、再建築不可の中古住宅であったことが何度かあります。再建築不可の物件自体はそう多くはないのですが、それでも住宅診断(ホームインスペクション)を利用する人 […]

続きを読む
住宅診断(ホームインスペクション)レポート
事例(10)築34年の中古住宅(木造)の住宅診断(ホームインスペクション)

実際の住宅診断(ホームインスペクション)の事例から、一級建築士のチェックで見つかった事例を見ていきましょう。今回の対象物件は、築34年を経過した中古一戸建て住宅で、木造軸組工法(在来工法)の建物です。 外構部分のインスペ […]

続きを読む
ホームインスペクション
売主が不動産会社である競売物件とホームインスペクション(住宅診断)

中古住宅を買う人のなかには、不動産会社が競売によって取得して転売する物件を購入する人もいます。そういった方から、「検討している住宅が競売物件なので、インスペクション(住宅診断)してもらいたい」というご依頼を頂くことがあり […]

続きを読む
引渡し後・居住中
売主や建築会社が倒産した住宅の建物点検とメンテナンス

新築住宅を購入してすぐに売主や建築会社が倒産したり廃業したりすることがある。不動産・建設業の倒産・廃業の多さと、倒産等に遭遇した場合の対処方法。

続きを読む
ホームインスペクション
リフォーム時のホームインスペクション(住宅診断)なら解体後がオススメ

自宅をリフォーム、もしくはリノベーションする人が、リフォーム等で失敗しないために知っておきたいホームインスペクション(住宅診断)の利用方法についてお伝えします。 リフォームのきっかけ リフォームやリノベーション工事は、中 […]

続きを読む
住宅診断(ホームインスペクション)レポート
事例(9)築7年の中古住宅の住宅診断でのアドバイス

今回の事例では、中古一戸建て住宅を購入するときにご利用頂いた住宅診断(ホームインスペクション)におけるアドバイスをご紹介します。 住宅診断(ホームインスペクション)では、その時点で問題となっている個所を指摘するだけではあ […]

続きを読む
住宅購入全般
住宅購入に関する売主の契約不適合責任(旧・瑕疵担保責任)

住宅購入に必要な基礎知識の1つに売主の契約不適合責任というものがあります。契約不適合責任は、以前は瑕疵担保責任と呼ばれていましたが、2020年4月の民法改正により契約不適合責任に変わったものです。 今でも、契約不適合責任 […]

続きを読む
住宅診断(ホームインスペクション)レポート
事例(8)築5年の中古住宅のホームインスペクション(住宅診断)

ホームインスペクション(住宅診断)の対象物件は、築5年の木造軸組工法(在来工法)2階建ての中古一戸建て住宅です。築年数が浅い物件ですので、それほどの劣化や不具合の問題が無いと考えがちですが、現実がどうなのかこの事例から学 […]

続きを読む
住宅診断(ホームインスペクション)レポート
事例(7)築28年の木造軸組工法の家の住宅診断(ホームインスペクション)

第三者の一級建築士による中古住宅の住宅診断(ホームインスペクション)の事例をご紹介します。 対象物件は、木造軸組工法(在来工法)の中古一戸建て住宅で築年数が28年の建物でした。築30年に近い建物ですが、築年数相当の劣化具 […]

続きを読む
住宅診断(ホームインスペクション)レポート
事例(6)新築一戸建て住宅診断(ホームインスペクション)

アネストで実施したホームインスペクション(住宅診断)の事例のご紹介の第6弾で、新築一戸建て住宅診断(ホームインスペクション)サービスの事例です。 新築一戸建て住宅診断(ホームインスペクション)サービスとは、新築住宅の購入 […]

続きを読む
新築一戸建て住宅の購入の注意点
建売住宅・注文住宅の坪単価の相場と価格比較するときの注意点

新築住宅(建売・注文建築)の建物価格と坪単価の計算方法を具体例を挙げて説明する。消費税から建物価格を算出する方法も紹介。また、ハウスメーカーの価格帯別の坪単価の目安や坪単価を比較するときの注意点として設備等のグレードや追加費用、面積表示の使い分け、アフターサービスのことなどについても解説。

続きを読む
住宅診断(ホームインスペクション)レポート
事例(5)新築・木造壁組工法住宅の建築中の住宅検査

アネストで実施した住宅あんしん工程検査(建築中の住宅検査)の事例のご紹介です。 建築中の住宅検査の利用は多い 住宅あんしん工程検査(建築中の住宅検査)は、住宅が建築される期間中、複数回の検査を行うサービスです。建売住宅で […]

続きを読む
住宅診断(ホームインスペクション)レポート
事例(4)築10年の木と鉄筋コンクリートの混構造の中古住宅の住宅診断

アネストで実施したホームインスペクション(住宅診断)の事例のご紹介です。 混構造の一戸建て住宅の住宅診断 今回の対象物件は、地下部分が鉄筋コンクリート造で1階および2階が木造となっている混構造の中古住宅で、築10年の建物 […]

続きを読む
住宅診断(ホームインスペクション)レポート
事例(3)築38年の鉄骨造の中古物件の住宅診断(ホームインスペクション)

アネストで実施したホームインスペクション(住宅診断)の事例のご紹介です。今回の事例は、築38年の軽量鉄骨造の中古住宅で某大手ハウスメーカーが建築したものでした。これからリフォームするため、その参考としてご利用頂いたもので […]

続きを読む
住宅診断(ホームインスペクション)レポート
事例(2)新築・木造住宅の内覧会立会い・同行(一戸建て)

アネストで実施したホームインスペクション(住宅診断)の事例のご紹介の第2弾です。新築一戸建て住宅の内覧会立会い・同行(一戸建て)サービスの事例です。 対象の住宅は東京都内の木造住宅です。内覧会立会い・同行(一戸建て)サー […]

続きを読む
住宅診断(ホームインスペクション)レポート
事例(1)築10年の鉄骨造の中古住宅のホームインスペクション(住宅診断)

アネストで実施したホームインスペクション(住宅診断)の事例のご紹介です。 今回は築10年の鉄骨造の中古住宅のホームインスペクション(住宅診断)へ行ってきました。中古住宅とはいえ、今回の対象物件は不動産会社が売主です。不動 […]

続きを読む
ホームインスペクション
建築中の住宅検査(ホームインスペクション)で隠れる前に見るべき4つのポイント

よく利用して頂く第三者のホームインスペクション(住宅診断・住宅検査)サービスの1つに、住宅あんしん工程検査(建築中の住宅検査)があります。一戸建て住宅の着工から完成するまでの間に、一級建築士が何度も何度も検査に入るサービ […]

続きを読む
ホームインスペクション
自宅を賃貸するメリット・デメリットと住宅診断(ホームインスペクション)

購入した住宅に自ら居住しなくなるときがあります。転勤(海外赴任を含む)のために居住しなくなる事例は非常に多いですが、他にも身内の介護等の都合で居住しない、もしくは一時的に居住しないということがあります。 せっかく購入した […]

続きを読む
申込・契約
購入前に価格交渉しやすい住宅の条件(住宅の値下げ)

マイホームを購入しようとしていくつもの物件を見学した結果、希望する住宅が見つかったとします。その時点で、多くの人ができれば販売価格(売り出し価格)よりも安く買えるなら嬉しいことでしょう。 価格交渉をすべきかどうか、悩むと […]

続きを読む
引渡し後・居住中
住宅の10年保証の対象範囲・項目・期間の根拠と定期点検の重要性を解説

住宅の10年保証の期間・対象項目や保証する事業者の内容とその根拠となる法律(住宅品確法)の紹介・解説をする。また、10年超の保証があることや定期的な点検として、保証切れ前や1年・5年時の機会に行うことついてと、第三者の重要性も説明する。

続きを読む
ホームインスペクション
ホームインスペクション(住宅診断)を利用する時の注意点

住宅の建物のチェックをするホームインスペクションという言葉を聞かることもあると思いますが、このホームインスペクションとはどういうものであるか正確に理解されているでしょうか。ここでは、ホームインスペクションについて解説しま […]

続きを読む